保育士等キャリアアップ研修教材「CareRaku(キャリラク)」

保育士等キャリアアップ研修教材 マネジメント
教材

ミドルリーダーだからこそ知っておきたい
組織的な取組のためのマネジメント・
リーダーシップ能力が身につく

学習目安:
15時間
レッスン数:
17レッスン

保育の質を高めるための
マネジメント・
リーダーシップに
ついて学ぼう

職員が生き生きと働き、園全体として保育の質を高めるためのマネジメント・リーダーシップ能力を養う講座です。

マネジメントは、職員の資質向上を目的とした「保育士等キャリアアップ研修」の中でも、6つの専門分野とは異なる位置づけにある研修です。「保育の質の向上に向けた組織的な取組」を行うにあたり、他の保育士等に助言や指導などができるといった、全体をリードできる人材の存在が不可欠です。

本講座では、この組織的な取組を実現するために、マネジメントやリーダーシップについての理解を深めると共に、組織が抱える課題を抽出して解決策を検討し、その進捗を管理するための知識や実践的な技術を学びます。

また保育の質を向上させるためには、保育士等にとって働きやすい環境づくりに努めることも必要です。そのため人材育成や業務改善を目的としたICTの導入、メンタルヘルス対策などについても学んでいきます。

子どもたちにより良い保育を提供するためのマネジメント・リーダーシップを学びましょう。

監修者からのメッセージ

教材の一部をご紹介

eラーニング教材

テキスト

※上の画像をクリックするとサンプルページを閲覧できます

保育の専門家による
わかりやすい講義

編者馬場耕一郎(ばば・こういちろう)

こども家庭庁成育局成育基盤企画課 教育・保育専門官、社会福祉法人友愛福祉会幼保連携型認定こども園 おおわだ保育園 理事。 主な著書に、「保育がグングンおもしろくなる 記録・要録 書き方ガイド」(ひろばブックス)、「乳児保育 (MINERVAはじめて学ぶ保育 7) 」(ミネルヴァ書房)などがある。

編者那須信樹(なす・のぶき)

中村学園大学教育学部児童幼児教育学科 教授。 主な著書に、「教育・保育カリキュラム論 (新・基本保育シリーズ) 」(中央法規出版)、「手がるに園内研修メイキング みんなでつくる保育の力」(わかば社)、「気がるに園内研修スタートアップ みんなが活きる研修テーマの選び方」(わかば社)などがある。

カリキュラム

はじめに
  • はじめに

第1章 マネジメントの理解
  • 第1節 組織マネジメントの理解

    組織で働く意義/業務の「見える化」/ミドルリーダーの役割/悩みの早期発見/課題解決の促進

  • 第2節 保育所におけるマネジメントの現状と課題

    保育所の構造的課題/円滑な運営を妨げる要因は何か/重視すべきは継続性

  • 第3節 関連法令、制度および保育指針等についての理解

    子どもの人権/保育所と保護者支援/保育の質の向上と保育所の職場環境

  • 第4節 専門機関との連携・協働

    保育士等の仕事の専門性と限界/保育所以外の専門機関等の役割と各種専門職/地域における連携先の把握と日常的な準備や関係づくり

  • まとめテスト

  • まとめレポート

第2章 リーダーシップ
  • 第1節 保育所におけるリーダーシップの理解

    保育の質とリーダーシップ/リーダーが支え合う組織へ/教育のリーダーシップ/ミドルリーダーシップの特徴

  • 第2節 職員への助言・指導

    保育士等の成長プロセス/職員間をつなぐ役割/人材育成と保育環境の整備/ミドルリーダーの課題

  • 第3節 他職種との協働

    保育所内の信頼を育む/保育所外の関係づくり/地域資源の相互活用

  • まとめテスト

  • まとめレポート

第3章 組織目標の設定
  • 第1節 組織における課題の抽出および解決策の検討

    なぜ「課題」なのか/組織(保育所)としての課題とは/課題はどのようにして抽出するのか/課題解決のプロセス

  • 第2節 組織目標の設定と進捗管理

    目的があって目標がある/組織の目標のとらえ方と考え方/実現可能な目標の設定/目標の実施状況の進捗を管理する

  • 第3節 保育の振り返りを通じた質の確保・向上

    「保育所における自己評価ガイドライン」作成の背景/自己評価ガイドライン(2020年改訂版)におけるミドルリーダーの役割

  • まとめテスト

  • まとめレポート

第4章 人材育成
  • 第1節 職員の資質向上

    人材育成による資質の向上を/保育の質の向上に向けた組織的な取組みの必要性/保育所内の研修体制の充実に向けて

  • 第2節 園内研修の考え方と実践

    園内研修の意義/園内研修のポイント/「対話」と「省察」を生み出す仕組みとしての園内研修/職員全員がかかわる園内研修の実際/自らの研修履歴の可視化と共有の必要性

  • 第3節 保育実習への対応

    「保育実習」の現状と課題/充実した実習にするための手だてとは

  • まとめテスト

  • まとめレポート

第5章 働きやすい環境づくり
  • 第1節 保育現場の雇用管理

    保育所の雇用管理における「私たちの服務規律」の大切さ/私たちの服務規律(みんなの服務規律)をつくる/魅力に気づき、魅力を引き出す自己理解と他者理解/職場で意識して満たし合う承認欲求、認め合う承認関係/職場環境を害する常識観と多種多様なハラスメント/職場環境を快適にするための適切なかかわりや指導/保育現場の雇用管理では「休み方」「休ませ方」を意識

  • 第2節 専門職の人間関係

    対人援助職の人間関係と保育所の風土づくり/安全・安心な保育の土台となるかかわり、認める機能/保育士等と保護者が認め合い喜び合う人間関係/保育士等の感性・感受性と感情労働/保育現場からはじまるプレジャーマネジメント/快と不快の感情のマネジメント技術の相乗効果

  • 第3節 ICTの活用

    なぜ保育現場にICTが必要なのか/保育士等にとってのICTリテラシー/ICTの導入からみる保育士等の専門性の向上/ICTで保育現場の「学び方・休み方改革」を実現/保育現場における勤怠管理の曖昧さ/「ICTリーダー」を育成し、職場環境をコーディネートする

  • 第4節 職員のメンタルヘルス対策

    「心」を使い「心」を支援する対人援助職のストレスケア/ストレスは悪者!?/一番大切な日々のセルフケアを身につけよう/自分自身のセルフケアを発見し、習慣化しよう/チームでともに支え合うチームケア/保育現場で望ましいピアサポート/ミドルリーダーに対するメンターの存在の重要性

  • まとめテスト

  • まとめレポート

おわりに
  • おわりに

こんな方におすすめ

  • 保育所の組織マネジメントやミドルリーダーとしての役割について深く理解したい人
  • 他園や他の保育士がどのようなマネジメントを行っているのか知りたい人
  • キャリアパスや働きやすい環境づくりについて学びたい人
  • 学習時間がなかなか取れない人
  • 移動中など好きな時間を有効活用したい人
  • 短時間で必要なことだけを学びたい人

詳細

対象者
・保育所の組織マネジメントやリーダーを任されている人
・人材育成や園内研修を任されている人
・ICT導入や働きやすい環境づくり、メンタルヘルスについて知識を深めたい人
※本教材は保育士等キャリアアップ研修にも対応していますが、社内研修や派遣社員研修にも利用できます。
学習目標
・主任保育士の下でミドルリーダーの役割を担う立場に求められる役割と知識を理解する
・自園の円滑な運営と保育の質を高めるために必要なマネジメント・リーダーシップの能力を身につける
ダウンロードテキスト
なし
動作環境
動作環境については下記リンクをご確認ください。

CareRaku動作環境

レッスン数
17レッスン
標準学習時間
15時間