- TOP
- よくある質問
よくある質問
①ログインに関して
- 初めて申し込みをしようとしたのですが、ログインの仕方がわかりません。
- 初めてお申込みいただく方は、【初めての方】のフォームから必要事項を入力し、ログインID・パスワードの発行をお願いいたします。ログインID・パスワードには任意の文字列をご入力いただけますが、パスワードは半角6文字以上のご入力が必要です。

- 以前申し込みしたことがあるのですが…
- 【登録済みの方】のフォームに切り替えていただき、以前ご登録いただいたログインID・パスワードをご入力ください。

- 複数の講座を申し込みたいです。
- 二つ目以降の講座をお申込みいただく場合は、【登録済みの方】のフォームに切り替えていただき、一つ目の講座のお申込み時にご登録いただいたログインID・パスワードをご入力ください。

- パスワードを忘れてしまい、ログインができません。
- ログイン画面に表示される【>パスワードを忘れた方はこちら】をクリックしていただき、ログインIDとメールアドレスをご入力ください。パスワード再設定用のURLを、ご入力いただいたメールアドレス宛に送信いたします。

- IDとパスワードの入力だけではなく顔認証をしなければいけないのですか?顔認証せずにログインはできないのでしょうか。
- 大変お手数をおかけいたしますが、不正防止の観点からログイン時にはID・パスワードの入力に加えてカメラを用いた顔認証をお願いしております。
②アカウントに関して
- 1施設の受講人数に上限はありますか?人数分のパソコンを用意しなければならないのでしょうか…?
- eラーニング研修につきましては、1施設の受講人数の上限は特に定めておりません。受講者様お一人ずつにアカウントが発行されますので、それぞれログインしていただければパソコン1台でのご受講が可能です。なお、1台のパソコンで複数の受講者様が同時に閲覧することはできませんのでご注意くださいませ。 集合研修をオンラインで受講される場合に関しましては、受講者様がお一人ずつご参加していただく必要がありますので、それぞれスマホ等のご準備をお願いいたします。
- 登録情報を変更したいのですが…
- お名前・メールアドレス・パスワード等のご登録情報は、ログイン後【マイプロフィール編集】からご変更いただけます。

- 住所を間違って登録してしまいました。
- お手数をおかけしますが、テキスト発送の関係上、ご住所のお間違いに関しましては下記お問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
株式会社プロシーズ キャリラク事務局
③メールに関して
- メールが届きません。
- ご登録いただいているアドレスにお間違いがないかご確認ください。 もしお間違いがなければ、迷惑メールBOXやメールのフィルタリング設定の影響で、メールが届いていない可能性がございます。そちらの方もあわせてご確認くださいませ。
④テキストに関して
- テキストが届かないのですが…
- テキストは、5~7営業日以内にお手元に届きます。(営業日は12/29~1/3を除く平日の月~金曜日です。)発送先はお申し込み時に記入して頂きました、「住所1」に発送いたします。5~7営業日を超えてもテキストが到着しない場合は、お手数ですが下記お問い合わせ先までご連絡下さい。
お問い合わせ先
株式会社プロシーズ キャリラク事務局
⑤ご受講に関して
- オンラインの集合研修について教えてください。
- オンライン形式をお選びいただいた場合は、指定された時間に専用URLにアクセスしていただくことでオンラインの集合研修にご参加いただけます。専用URLは、受講お申込み後に改めてご案内させていただきます。
- 大阪府以外でも受講できますか?
- CareRakuでは、集合研修を対面形式もしくは、オンライン形式からお選びいただけます。そのため、お住まいの地域に関わらず全ての都道府県から受講していただくことが可能です。
- スマホでも受講できますか?
- 本研修についてはPC・スマホ・タブレット端末等からのご受講が可能です。 なお、対応機種やブラウザにつきましてはこちらをご確認ください。
- オンライン研修とは、自分のペースで受講できるのでしょうか?
- eラーニング研修はいくつかの章や節で構成されており、お客様ご自身のペースでご受講をお進めいただくことが可能です。また、集合研修は指定の時間にご参加いただくことで受講が完了となります。eラーニング研修と集合研修の両方を受講していただいた方に、修了証を発行させていただいております。
- 学習サイトにログインする際、顔が映らず、顔認証ができません。
- 顔認証を行う際は、必ずカメラの許可を行ってください。
【iPhone】
1.iPhone で[設定] アプリを開きます。
2.スクロールダウンして、[Safari] をタップします。
3.画面下へスクロールし、[カメラ]をタップします。
4.[許可]を選択、またはすでに許可に選択されている事を確認します。
【Android】
1.AndroidでChrome アプリを開きます。
2.アドレスバーの右のその他アイコン >[設定] をタップします。
3.[サイト設定] をタップします。
4.[カメラ] をタップします。
5.カメラをオンにします。
- レポートの提出方法について教えてください。
- レポートの提出もすべてオンラインで行っていただきます。各章や節毎に演習問題が表示されますので、そちらにご記入いただくことでレポートの提出が完了となります。
- レポートを提出する際、「提出する」をクリックしても一時保存となり回答できません。
- ご使用いただいているOSやブラウザが弊社システムに対応していない可能性が考えられます。現在弊社システムが対応しているOS・ブラウザはこちらの通りでございます。 必要に応じてアップデートやブラウザの変更等を行ってくださいませ。
- 動画がうまく再生されません。
- ご使用いただいているOSやブラウザが弊社システムに対応していない可能性が考えられます。現在弊社システムが対応しているOS・ブラウザはこちらの通りでございます。 必要に応じてアップデートやブラウザの変更等を行ってくださいませ。
- 次の講座に進めません。
- ご使用いただいているOSやブラウザが弊社システムに対応していない可能性が考えられます。現在弊社システムが対応しているOS・ブラウザはこちらの通りでございます。 必要に応じてアップデートやブラウザの変更等を行ってくださいませ。
- 集合研修までにeラーニングは全て終了していないと参加できないのでしょうか?
- 集合研修受講前に、eラーニングを全て終了していただく必要はございません。
- 集合研修の合言葉はどこから提出するのでしょうか。
- CareRakuの学習サイトのお申込みいただいた分野の講座詳細より提出いただけます。
講座詳細の「集合研修 合言葉回答」という目次をクリックいただくと、入力欄が表示されますので、そちらより合言葉を記入し回答をお願いします。
- 保育士証の提出について、保育士証が旧姓のままの為、登録している名前と保育士証の名前が違います。
旧姓の保育士証の写しを提出しても大丈夫でしょうか。 - 旧姓の保育士証の写しで構いません。保育士証の変更が為されましたら、下記メールアドレスより事務局あてにお送りください。
careraku_jimu@pro-seeds.co.jp
⑥ご入金に関して
- 団体で申し込む場合の費用について教えてください。
- 個人団体関係なく、一律で1分野あたり|16,720円(税込)をいただいております(テキスト代・送料込)。
- 園の職員の受講料を一括でお支払いをしたいです。支払い方法を教えてもらえますか。
- 受講料をまとめてお支払いされたい場合は、コンビニ決済をお選びください。 コンビニにてまとめてお支払いいただけます。
- 領収書を発行していただけますか?
- クレジットカード払いのお客様のみキャリアアップ研修の領収書は、お客様ご自身で発行していただくことが可能です。学習サイトログイン後【マイプロフィール】から、領収書を発行いただけます。なお、領収書は一度しか発行できないのでご注意ください。
- キャンセル・返金について対応していただけますでしょうか?
- 返金・キャンセルについては原則不可です。また、受講分野変更については都度ご連絡頂けばと存じます。
詳細については下記ページにてご確認のうえキャリラク事務局までご連絡をお願いいたします。
▼特定商取引法に基づく表記について
https://careraku.jp/tokusho/
- コンビニ支払いを選択したのですが、クレジットカード払いに変更できますでしょうか。
- お支払い前の変更の場合は、再度お申込みフォームよりクレジットカード決済を選択いただきお申込みをお願いします。
- 同じ受講科目を申し込んでしまいました。 1つキャンセルしたいのですが、できますか。
- お支払い前のキャンセルの場合は、受講料をお支払いいただかなければキャンセルとさせていただきます。
⑦修了証に関して
- オンライン研修でも、対面研修と同じ修了証が発行されますか?
- 動画研修の全ての講座を受講していただいた方に、修了証を発行させていただいております。(ただし、東京・大阪の保育園に勤務されている場合は集合研修の参加が必須です。)この修了証は、厚生労働省のガイドラインに準拠した、対面研修と同じ効力をもったものとなります。
※上記のQ&Aを見ても問題が解決しない場合は、お手数ですが以下のお問い合わせ先までご連絡ください。 なお、お問い合わせをいただく際はご登録いただいている氏名をご記入いただきますようお願いいたします。